2014年09月01日
8/29~31 山梨県スカイバレーキャンプ場(道志村)
キャンプ翌日の月曜日。
誰よりも早く起きて朝食の準備をし、大量の洗濯物をを洗い、夫と息子を送りだして昼寝。
これいつものパターンね。専業主婦万歳 笑w
ということで8/29~31の2泊3日で山梨県道志村にあるスカイバレーキャンプ場に行ってきました!
誰よりも早く起きて朝食の準備をし、大量の洗濯物をを洗い、夫と息子を送りだして昼寝。
これいつものパターンね。専業主婦万歳 笑w
ということで8/29~31の2泊3日で山梨県道志村にあるスカイバレーキャンプ場に行ってきました!
小雨がパラつく中、引取訓練の息子を早々と引き取って昼食を食べ、旦那の早退を待って出発!!
12時くらいから頑張って一人で準備&積載をしてたんだけど、やっぱり一人じゃ時間がかかる。。
出発が15時を過ぎてしまったので、到着も17時を過ぎてしまった。
受付に行くと管理人さんが「○○さ~ん、今から設営頑張るのぉ~~~???」とw
え~!どうして名前わかったんですか~?って聞いたら
「だって今日最後のチェックインだもーん」とww
誰がどこに泊ってるのかわからないのはイヤだから、名前と家族構成と車が把握できるくらいの人数しか取らないんだとか。
めっちゃ気さくな管理人さんとしばし談笑し、指定されたサイトがココ。
12時くらいから頑張って一人で準備&積載をしてたんだけど、やっぱり一人じゃ時間がかかる。。
出発が15時を過ぎてしまったので、到着も17時を過ぎてしまった。
受付に行くと管理人さんが「○○さ~ん、今から設営頑張るのぉ~~~???」とw
え~!どうして名前わかったんですか~?って聞いたら
「だって今日最後のチェックインだもーん」とww
誰がどこに泊ってるのかわからないのはイヤだから、名前と家族構成と車が把握できるくらいの人数しか取らないんだとか。
めっちゃ気さくな管理人さんとしばし談笑し、指定されたサイトがココ。

え、狭い~~と思っていると「ごめんね~今日は空いてるんだけど、他の所は明日から指定で入ってるんだよ~」と。
そうか~リピーターの人は指定したりするんだなぁ。でも川の横だし、いっか!思いながらサイトへ。
ひ、広い・・・・。。。
このキャンプ場の中では狭いサイトかもしれないけど、他のキャンプ場に比べたらめっちゃ広い。
余裕でテント2つとタープ張れるくらい広い。
さてさて急いでセッティングせねば!と思っていると、息子が「ママ~川に降りれない~~!!」と。
ホントだ。。。
ここはサイトが段になってるので、川に降りれるのはたぶん1つか2つのサイトだけ。
あとは山に登っていくのでマップ上では川の横でも、実際は降りれない。。
これは失敗だ、息子の機嫌が悪い。。
でも構ってるヒマはない、急いでセッティングせねば日が暮れる。
こちらがサイトシンク。
ね、見てわかるけどホースね。
ちょうどいい水量と角度を固定するまでに1日かかります 笑w
小雨の合間をぬってセッティング・・・まずはタープを・・・と思ったら。
ここで痛恨のエラー。
塗装するときにタープポールの先っちょ、タープを引掛けるネジを外したんだった。
なんてことだ、タープが張れない。。。雨なのにぃ~~!!!
自分のミスなので誰に当たることも出来ず、気を取り直してテントを設営。
設営→晩ご飯の準備&火熾しなんかしてたらあっと言う間に真っ暗。
お風呂も男女交代制なので急いで入って・・・ってしてたらなんの写真も撮ってません^^;
とりあえず今日はテントの前室でこじんまりと。
これはこれでいいかも^^
雨ですることがないので、息子は火遊び。
マッチ擦れるようになりました。
次は火熾こしの特訓だな^^
翌日の晴れを願って早々と就寝。
このくらいの気温だとシュラフに毛布で全然余裕でした。
2日目。
さすがに早く目がさめちゃった。
雨はどうかな~と思って起きると、やっぱりパラパラと降ってる。。。
しょうがないので前室のこの部分にキッチンをセッティングすることに。
カッパを着ながら一人で車と往復してキッチンスタンドとツーバーナーをセッティング。
これが何も手を加えてない状態。
これが色々小細工して物を置いてみた状態。(過去日記参照①②)
うん、使い勝手良し!!!成功と言えよう♪
キッチン道具かけもキッチンペーパーホルダーもいい感じ。
バーナーの下の台はこうやって道具かけちゃうと物が取れないことがわかったので却下。
本当はウォータータンクの上に載せて使うはずだった棚だけど、サイトシンクがあるのでタンクを持参せず。
結束バンドで固定してラップやホイル置き場兼タオルホルダーに。
んで余談なんですが。
うちのツーバーナー。
ひとつ前の?ユニフレームなんですが。
この部分をはめ込むと火が出てくる部品に当たっちゃうの。
上下さかさまなんじゃないの?って思うでしょ?逆さにしてみたらこう↓
左側が逆さまにした状態ね。もっとひどい。
なので手前を浮かせる状態にしなきゃならない。こんな感じで↓
そうすると手前にも隙間が生まれるの。
合ってるのかなぁ?これで。。。まぁ使えるからいいんだけど。。。
ということで朝食。
ホットサンドクッカーで作ったホットサンドとスクランブルエッグ・ウインナー・ミネストローネ。
ここでまた痛恨の事実発覚。
息子が前日の夜にサンドイッチ用のパンを半量も一人で食べていたことがわかり、朝ごはんが足りなくなっちゃった;;
それでも遅くまで飲み食いしてたので、おなかもまぁまぁいい感じに。
食後はパーコレーターでゆっくりコーヒー。
美味い、と旦那も言ってました。
のんびりしてたらスズメバチの襲来!!!
テント内に避難。
グダグダとスマホでゲームとかしてたら全員寝ちゃったww
(この間にわかばさんが会いに来てくれてたそう!!会えなくて残念~~!!また次回に♪)
お昼ご飯の買いだしを兼ねて山中湖方面へ。
ホームセンターに寄ってネジをゲットし、無事タープを設営。
ヨーレイカ・パラウイング小川張り?変形バージョン。
右側にポールを2本立てて出入口を広くしました。
形が素敵じゃないけど、しょうがない^^;
別角度から↑
やっぱタープポールの色、濃くして良かった!いい色です^^
今回デビューのロールアップテーブルも♪
そうして・・・・・。。。
今回のメインイベントです。
コールマンシーズンズランタン2007の初点火。
息子が生まれた年のバースディランタンをヤフオクでゲットしたの^^
ってかガソリンランタンを扱うのが初。
めっちゃ怖い。キンチョーする。
youtubeで何度も動画を確認して説明書も観てるのに、ガソリンを入れるだけでアタフタ;;
マントル付ける。
え?どっち先?ポンピング?カラ焼き先にしていいの?とかずっとアタフタww
炎上にビビって旦那に火をつけさせる。
無事点火。おぉ~~~!!明るいぃ~~!!!!
写真じゃわからないけど、焦ってるからこのガラスの部分の柄が逆さまだからw
ガソリンランタン・・・きれいだね~。
今までLEDしか使ってなかったので、こんなに明るさが違うなんて驚き。
晩ご飯は山梨出身の旦那作・ほうとうです。
あったまった~~
息子は恒例の花火タイム。
ハート描いて~~
ちょうちょ描いて~~~
お星さま描いて~~~
息子と旦那がお風呂に行ってる間、火を絶やすなと言われたので。
15分くらいの間に薪を3本も投入してやりました。
使いすぎって怒られた。わははww
なんて遊んでるうちに本日も就寝。
昼寝もしたのになぜこんな早い時間に眠れるんだww
3日目。
まだ8月だよ???この気温。。。
長袖長ズボンなので虫に刺されることもなく快適だったけど♪
朝食は和食で。
ご飯・味噌汁・ウィンナー・ジャガイモとピーマンと玉ねぎの炒め物、それにフルーツ。
チェックアウトは11時!
とにかく撤収に時間がかかる我が家なんで、朝食を食べたらすぐさま撤収準備!!
撤収のお伴といえばオールフリーだよね^^
必死で片付ける我が家を横目にどんどん帰って行く周りのサイトのみなさん。
なんでそんなに早いの~~???
と思ったら、みんなテントとか乾かしていかないのね。
うちのほかに4つタフワイドが建ててあったけど、みんな乾かさずに片付けてた。
そこか・・・時間の差は。。。
でも家に帰ってから乾かすのはイヤなので、うちはここでやります!!
今回は遊び場もなく、お友達も出来なかったので息子もヒマをもてあまし、率先してお手伝いをしてました^^
管理人さんに初心者であることを一発で見抜かれていて、12時までは目をつぶってあげるよと優しいお言葉を頂き、それでもがんばって11時半には撤収完了!
積み込みはまた私の仕事です^^
やっぱり行きよりぐちゃぐちゃになるよね 汗;
帰りは旦那の実家に寄り、お昼ご飯お昼寝・晩ご飯お風呂まで済ませて22時半に帰宅。
スカイバレーキャンプ場の感想は。。。
一泊3人で4100円でお風呂まで入れるのは安い。
サイトも広いし水もあるので炊事場まで行かなくていいのは助かる。
夫婦やグルキャンで来るにはいい場所かも。
もし次来ることがあったら、トイレ横のサイトを指定したい。
トイレ横以外のサイトは川に降りれない。
サイトが段になっているのでプライベート感はばっちりだが、他のサイトの子と友達になれない(見えないから)。
携帯は圏外。
受付周辺だけWifi入る。
うちは仕事で携帯が圏外だと困る旦那がいるので。。。
携帯が入るようになるまで2度と来れないかな;;
次は9月3連休で今年3度目の道志の森!!
次こそ晴れますよーに!!!
MAHALO❤
この記事へのコメント
こんばんは!
ストーカー突撃に失敗したわかばですw
まさかの圏外でしたね〜
手土産たくさん持って行ったのに、プレゼント出来なくて、ひじょ〜に残念です!!
しかしあの部外者を寄せ付けない、閉鎖的な雰囲気の中、ゆっくり探すなんて出来ませんでした。ホントそそくさと逃げ出した感じ(- -;)
逆に滞在している人にはとても良いんでしょうね^^
点灯式も無事に済んだ様で良かったですね!
くれぐれもランタン沼にはお気をつけて...
ストーカー突撃に失敗したわかばですw
まさかの圏外でしたね〜
手土産たくさん持って行ったのに、プレゼント出来なくて、ひじょ〜に残念です!!
しかしあの部外者を寄せ付けない、閉鎖的な雰囲気の中、ゆっくり探すなんて出来ませんでした。ホントそそくさと逃げ出した感じ(- -;)
逆に滞在している人にはとても良いんでしょうね^^
点灯式も無事に済んだ様で良かったですね!
くれぐれもランタン沼にはお気をつけて...
Posted by わかば
at 2014年09月01日 23:31

こんばんは~♪
天候には恵まれなかったようですが、
道志キャンプ満喫されたようですね!
WGランタン、最初は慣れないとドキドキもんでしょうが、多分すぐに慣れちゃいますよ♪
おいらは最初からWGを使用してますが、
あの「ゴオォォォ~」っていう燃焼音が大好きです♪
ホント、ランタン沼には気を付けて下さいね(;´∀`)
そのうちケロ(灯油)とかもハマってしまったりしちゃいますよ~(^^;)
天候には恵まれなかったようですが、
道志キャンプ満喫されたようですね!
WGランタン、最初は慣れないとドキドキもんでしょうが、多分すぐに慣れちゃいますよ♪
おいらは最初からWGを使用してますが、
あの「ゴオォォォ~」っていう燃焼音が大好きです♪
ホント、ランタン沼には気を付けて下さいね(;´∀`)
そのうちケロ(灯油)とかもハマってしまったりしちゃいますよ~(^^;)
Posted by べっち♪
at 2014年09月02日 00:56

わかばさん>
おはようございます^^
ホントに会えなくて残念~~!!せめて圏外じゃなければ連絡取れて会えたのに~!!
次回は是非是非!うちの子とも遊んで下さい~!!
しかし閉鎖的でしたよね、他のサイトの人とも気軽に友達になれない雰囲気で私は過ごしやすいとは言えない環境でしたが^^;;
炎上ショーは観れませんでしたよぉ!しかし次回もまたビビると思います。絶対ハマる!!もう他の欲しいもん!!!w
おはようございます^^
ホントに会えなくて残念~~!!せめて圏外じゃなければ連絡取れて会えたのに~!!
次回は是非是非!うちの子とも遊んで下さい~!!
しかし閉鎖的でしたよね、他のサイトの人とも気軽に友達になれない雰囲気で私は過ごしやすいとは言えない環境でしたが^^;;
炎上ショーは観れませんでしたよぉ!しかし次回もまたビビると思います。絶対ハマる!!もう他の欲しいもん!!!w
Posted by Shiho**
at 2014年09月02日 07:40

べっちさん>
おはようございます☆
天気は毎回こうなんですよ~。でも撤収では晴れるのでまだいいかと^^;
私も叔父さんの大やけど事件さえなければ、もっと早くガソリンランタンに手を出してたと思うんですけど。。今となってはツーバーナーがカセットボンベなので、最初からガソリンランタンに手を出してバーナーもガソリンのにすればよかった。。。と思ってますが。。。
ま、おいおいね^^ さ~ランタンもう一個欲しいなぁ~~♪
おはようございます☆
天気は毎回こうなんですよ~。でも撤収では晴れるのでまだいいかと^^;
私も叔父さんの大やけど事件さえなければ、もっと早くガソリンランタンに手を出してたと思うんですけど。。今となってはツーバーナーがカセットボンベなので、最初からガソリンランタンに手を出してバーナーもガソリンのにすればよかった。。。と思ってますが。。。
ま、おいおいね^^ さ~ランタンもう一個欲しいなぁ~~♪
Posted by Shiho**
at 2014年09月02日 08:10

はじめまして、足あとから来ました。
こちらのスカイバレー キャンプ場、良いですねぇ。
リーズナブルで砂利の地面でシンク付き。
ちょっと行ってみたくなりました。
このユニフレームのツーバーナーは他の画像をみても同じような状態ですが、ちょっと残念な感じですねぇ。バーナー部分がずれているよな感じに見えますが、そんな事もないんですよね?
Colemanのシーズンランタンは200Bというモデルですが、ガソリンランタンの中では扱い易いモデルだと思います。
炎上するようなことはないですが、爆発することは有ります(笑
こちらのスカイバレー キャンプ場、良いですねぇ。
リーズナブルで砂利の地面でシンク付き。
ちょっと行ってみたくなりました。
このユニフレームのツーバーナーは他の画像をみても同じような状態ですが、ちょっと残念な感じですねぇ。バーナー部分がずれているよな感じに見えますが、そんな事もないんですよね?
Colemanのシーズンランタンは200Bというモデルですが、ガソリンランタンの中では扱い易いモデルだと思います。
炎上するようなことはないですが、爆発することは有ります(笑
Posted by a-garage
at 2014年09月04日 20:26

a-garage様>
初めまして!コメントありがとうございます^^
色々みまくってるので足跡付けまくりですみません~~!!
やっぱり他も一緒ですか?私もバーナー部分がズレているような感じはするんですが・・・全部そうなら意図があってのことなのかもしれないですよねぇ。。^^;;
せっかく私のもとに来てくれたので、もう少し付き合ってみます^^
ランタン、扱いやすいモデルなんですか!良かった~~知らずに落札しておりました^^
でも炎上しないけど爆発するぅ???それは困ります!!!どうしたらいいんだ~~!!汗;;
初めまして!コメントありがとうございます^^
色々みまくってるので足跡付けまくりですみません~~!!
やっぱり他も一緒ですか?私もバーナー部分がズレているような感じはするんですが・・・全部そうなら意図があってのことなのかもしれないですよねぇ。。^^;;
せっかく私のもとに来てくれたので、もう少し付き合ってみます^^
ランタン、扱いやすいモデルなんですか!良かった~~知らずに落札しておりました^^
でも炎上しないけど爆発するぅ???それは困ります!!!どうしたらいいんだ~~!!汗;;
Posted by Shiho**
at 2014年09月04日 21:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。